Skip to content

Posts

クレジットカードで支払いを遅らせることによる資産運用の効率

私は普段、生活費を支払う時にクレジットカードを使っています。 クレジットカードはポイント還元などのメリットが注目されがちですが、支払いを遅らせられる面に注目してみます。 支払いを遅らせるメリット クレジットカードを使うと、月々の支払いを約1ヶ月程度遅らせることができます。 これはクレジットカードで払った分だ Read more

[2428] ウェルネット 2016年6月期株主総会

2016年9月28日に開催された株主総会に行ってきました。 おそらく参加者は50人~100人程度だと思います。 経営報告会 株主総会の前に経営報告会が開催され、事業説明の後に質疑応答がありました。 私は時間の都合が合わず、残念ながら途中からの出席になってしまいました。 質疑応答 いろいろと面白いお話が聞けたのは Read more

[2428] ウェルネットの将来性は?

以前こちらで紹介したウェルネットが8月に大きく動き、1株約2,000円前後から1,200円前後に下落しました。 今回はその下落と、現時点のウェルネットへの投資できるかどうかについて分析しました。 手数料率変更の可能性は低い? 8月12日のニュースでは、三菱UFJモルガン・スタンレー証券が以下の理由から投資 Read more

電子書籍が破壊する既存の市場と、競合するサービス

「電子書籍によって破壊される市場」を考えると、真っ先に思い浮かぶのは出版社や紙書籍を販売する書店ですね。 しかしよくよく考えてみると、「それ以外の市場ニーズも取り込んでいるのでは?」と思い、まとめてみました。 書店併設カフェへの影響は限定的 最近は書店とカフェが併設されていて、自由に本を読めるカフェがあり Read more

電子書籍のコスト構造と価格戦略

最近、電子書籍を利用するようになって、そのコスト構造や価格戦略を実感しました。 今回はコスト構造や価格戦略についてまとめました。 電子書籍のコスト構造 電子書籍では紙書籍に比べてどのようなコストが減るのかを考えてみます。 初期費用(制作費・印税)は紙書籍と同様に発生 制作費や印税はこれまでの紙書籍と同様に発生 Read more

ビュッフェに学ぶ、満足度の高いセルフサービス

最近ビュッフェに行く機会があり、その際にビュッフェやバイキングについて考えてみると非常に良くできた仕組みだと感じました。 今回はそのときに考えたことをまとめてみました。 ビュッフェやバイキングと言うと、様々なメニューがよりどりみどりで食べ放題、というイメージがあります。(ビュッフェは必ずしも食べ放題では Read more

ジェフグルメカードのビジネスモデル

ジェフグルメカード、最近は株主優待に採用されたり、節約術として紹介されたりと、かなり知名度が上がってきたのではないでしょうか。 今回はジェフグルメカードのビジネスモデルについて探ってみました。 ジェフグルメカードの特徴 ジェフグルメカードは節約術としてよく取り上げられていますが、その特徴を簡単に紹介します Read more

平日のランチが安い理由

同じメニューであっても、ランチはディナータイムよりも安く食べられる事が多いです。 今日はその理由について考えてみました。 安定した需要と、高い回転率 ランチの特徴を考えて、真っ先に思いついたのがこれでした。 食事は生きる上で欠かせないので、近辺の労働者の数だけ、安定した潜在需要があります。 また昼休憩は45分 Read more

QUOカードを活用した節約術

株主優待などでよく目にするQUOカードですが、ライフスタイルによっては節約術としても有効です。 QUOカードが使える主なお店 QUOカードは以下のようなお店で使用できます。 コンビニ:セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなど ファミレス:一部を除くすかいらーく系列、デニーズ ドラッグストア:マツモトキヨ Read more

先物売りに基づく、現物のリスクヘッジ戦略

株価が上がりすぎている、過熱感があると感じた時にはリスクヘッジを行う人も多いでしょう。 私は時々先物売りでリスクヘッジをしています。 ただし先物取引はリスクが大きい金融商品ですので、行う場合には十分に理解した上で行って下さい。 なぜ先物売りか 今まで私が試したリスクヘッジの手法には以下のものがあります。 信用 Read more