Skip to content

Posts

9種のリートにおける分配金余力の比較

最近はREITが下落して、買い場とも言える状況でした。 一方で今後金利が上昇する可能性や、オフィスの賃料があまり戻っていないことなどの不安要素もあります。 そこでふと、REITの分配金にどのくらい余力があるのかを比較してみることにしました。 比較した銘柄 比較する銘柄は以下の通りです [3493] アドバンス・ロジスティ Read more

S&P495から学ぶべきインデックス投資戦略

最近、オールカントリーやS&P500に対する注目が高まっています。 その中でも「S&P500は分散投資がなされていない」という指摘があり、今回はこの点について考えてみます。 S&P495とは S&P495とは、以下の記事で紹介されています。 https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2009/11/news032.html この記事の要点は以下の2点です。 Read more

NISA枠の活用戦略:成長投資枠をどの銘柄に使うのがよいのか?

新NISAでは保有期間の制約がなくなったため、銘柄の選択にも幅が広がりました。 今回はNISAの枠をどのような銘柄に活用するのがよいのか、戦略を紹介します。 戦略①:つみたて投資枠と同じ銘柄に使う つみたて投資枠で投資対象を決めているのであれば、つみたて投資枠と同様に使うのもよいと思います。 つみたて投資枠 Read more

NISA枠の活用戦略:どのタイミングで使うのがよいのか?

私は2014年からNISAを活用してきました。 今回はNISAの枠をどう活用するのがよいのか、戦略を紹介します。 戦略①:年始に投資枠をすべて使い切る 投資のリターンは投資期間が長ければ長いほど大きいという原則があります。 この原則を踏まえ、年始に使い切ってしまうことで期待値を最大化する戦略です。 旧NISA Read more

2021年の株式投資のふりかえりと、2022年に向けて

2022年に向けて、2021年をふりかえってみました。 2021年の印象的な出来事 2021年で印象に残ったのは、大きく2点です。 中国の恒大集団のデフォルト 9月頃に話題になった件ですね。 顕在化しかかっている一番のリスクはこれかなーと思っています。 最近あまり話題にならなくなってきていますが、こういうときが Read more

高配当銘柄に投資し、20%の含み益が出たら利益確定する戦略

これは、配当(インカムゲイン)に主軸を置きつつも、譲渡益(キャピタルゲイン)を狙う戦略です。 「配当銘柄に投資していたら値上がりした場合」の判断基準としても有用です。 戦略の概要 この戦略では、配当利回りが4%以上の高配当銘柄をターゲットにします。 そして基本的には長期保有というスタンスで臨みますが、20% Read more

2020年の株式投資のふりかえりと、2021年に向けて

年末ということで、今年の投資損益を整理したり、ふりかえりを行いました。 毎年やっていることですが、せっかくなのでこちらに公開してみることにしました。 2020年の印象的な出来事 今年はなんといっても新型コロナが印象的な一年でした。 各業界が多かれ少なかれ影響を受けたと思いますが、特に印象に残っていることを2 Read more

新型コロナが各業界へ与える影響と、注目の銘柄

新型コロナの影響で金融市場の空気も一気に変わり、コロナショックと呼ばれるようになりました。 今回のコロナショックの最大の特徴は、生活必需品以外の実需が抑制されることにあると思っています。 過去の金融危機でも消費マインドの減退はあったと思いますが、ここまで急激かつ極端に実需が抑制されることはなかったでしょ Read more

資産形成のためのポートフォリオ設計と、そのためのETF9選

ETFで資産形成するためのポートフォリオを組みたいと思ったので、方針を決めてETF銘柄をピックアップしてみました。 資産運用のポートフォリオを考え始めたきっかけ 考え始めたきっかけは、大きく2つあります。 一つは、自身で資産運用をする必要性を実感し始めたことです。 私の会社は企業型DC(確定拠出年金)を採用 Read more

[3769] GMOペイメントゲートウェイ 2019年9月期株式総会

2019年12月15日(日)、GMOペイメントゲートウェイの株主総会に行ってきました。 これまでは質疑応答など内容の網羅性を重視していましたが、今後は収穫と感じられた内容にフォーカスして記載することにします。 質疑応答 LINEやZOZOがZホールディングス傘下になった影響について お互いの株価にも影響する Read more